アナログ時計

久しぶりの記事投稿になります。

息子の受験も無事・・(ではなく、波乱に富んだものとなりましたが^^; )、一段落がつきましたので、勉強をしつつまたこちらに記録を残していきたいと思います。

〜・〜・〜・〜・〜・

9月の発表では、アナログ時計をつくることにしました。

授業ではデジタル時計をやったので、それを針と目盛りでどのように画像にするのかがポイントです。

メモリを360度に配置するというのは意外に難しくて、canvasという機能を使おうとしたのですが、enchant.jsでそれをやろうとしてもそのままではできないことがわかり、・・というような経緯がありました。その辺りのことも含めて、今回は簡単に紙にメモをしておいて発表しました(前回の発表があらら・・状態だったので)のでそのメモも。

アナログ時計のソースコード

発表のメモ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。